【知らなきゃ損!】コーヒーは筋トレとダイエットの救世主と言われている!

どうも、お疲れ様です。
筋トレコンシェルジュやまピコです。
今回は、筋トレやダイエットをしている人の効果を高めてくれる飲み物を紹介します。
それは…
コーヒーです!
コーヒーと聞くと、嗜好品でどちらかといえば心を落ち着かせてくれる飲み物のイメージがありますよね。
私もコーヒーを1日に何杯も飲んでいるコーヒー愛好家ですが、コーヒーには隠された効果があることを知っていましたか?
そんなコーヒーが与えてくれる筋トレやダイエットの嬉しい効果を、科学的な根拠もふまえてご紹介します。
ぜひ、コーヒーを飲みながら読んでもらえれば幸いです。
コーヒーに含まれる嬉しい成分

コーヒーの効果としては、脂肪の燃焼効果、集中力の向上、疲労感の軽減などがあります。
それらは、コーヒーに含まれている成分によって効果がつくられます。
コーヒーを飲んでいる人で、その成分まで意識している人はほとんどいないと思います。
私もコーヒーについて調べるまで、カフェインぐらいしか知りませんでした。
まず、コーヒーに含まれる筋トレやダイエットに効果的な成分をご紹介します。
パフォーマンスを上げる『カフェイン』
言わずと知れている成分がカフェインですよね。
カフェインはコーヒーの他にエナジードリンクにも多く含まれております。
カフェインは、集中力の向上や眠気防止作用があります。
そして嬉しいのが、筋肉の力を発揮しやすくする効果もあります。
トレーニング前にカフェインを摂取すると、眠気がなくなり集中力が増し、そして高重量を扱えるようになるため、効率よく体を鍛えることができます。
脂肪燃焼を助ける『クロロゲン酸』
実は、カフェインよりも多く含まれているのがクロロゲン酸という成分です。
コーヒー以外に、ジャガイモやごぼうの皮に含まれる成分です。
このクロロゲン酸は、脂肪燃焼を促進する効果と血糖値の上昇を抑える効果があると言われています。
脂肪を燃焼することはダイエットしている方には嬉しいですし、血糖値の上昇を抑える効果は糖分を摂取しても脂肪になりにくいです。
ダイエットや減量で頭打ちしている人は、もしかしてクロロゲン酸が足りていないのかも⁉︎
新陳代謝を促進『ニコチン酸』
もう一つ忘れていけないのが、ニコチン酸です。
ニコチン酸はナイアシンの一部でビタミンB郡に分類される成分です。
ビタミンB群は、糖質や脂質などの分解・代謝を促進してくれます。
この新陳代謝が促進されるほど、脂肪が燃焼されやすくなり、痩せやすく太りにくい体質を作りあげてくれます。
体を絞るには、コーヒーは必須アイテムということがわかりますね。

コーヒーの種類と飲むタイミング

コーヒーの効力については理解していただいたと思います。
しかし、どんな種類のコーヒーを、どのタイミングで飲めばいいかわかりませんよね。
実は、これらは非常に重要なことで、間違った飲み方をしていると逆効果になる可能性もあります。
効果的なコーヒーの種類は?
まず、ここだけは間違わないでください!
コーヒーには、無糖・微糖・加糖など甘さに色々な種類があります。
絶対に!無糖のブラックコーヒーを飲むようにしてください!
ここを間違えると全てが無駄になります。
砂糖やクリームが入っているものは、体を逆に太らせてしまうから本末転倒です。
そして、缶コーヒーやインスタントコーヒー、豆から挽くコーヒーがありますが、あまりそこは重要視しなくてもいいと思います。
かの有名な筋肉博士の山本義徳先生は、プロテインをブラックアイスコーヒーで割って摂取しているようです。
ブラックコーヒーが苦手な方は
コーヒーの良さはわかったが、そもそもコーヒーが苦手っていう方もいますよね。
そんな方は、違う飲み物でカフェインの摂取をおすすめします。
カフェインを多く含む飲み物として、エナジードリンクや紅茶、緑茶があります。
エナジードリンクについては、カフェインの他にビタミンB群も含まれており、しかもカロリーがほとんどないところが魅力です。
紅茶には、カフェインの他にポリフェノールが多く含まれており、脂肪細胞の働きを抑える効果があります。
緑茶については、カテキンが多く含まれており、こちらも脂肪を燃焼させる効果があると言われております。
コーヒーが苦手な方は、これらの飲み物を摂取して、筋トレやダイエット効果を促進させることをお勧めします。
コーヒーの飲むタイミングは?
筋トレやダイエットに効果的なコーヒーの飲むタイミングについては、トレーニングの30分〜1時間前がベストと言えます。
カフェインは、摂取してから脳に届くまで30分程度かかるので、最低でも30分は時間を置いてからトレーニングしましょう。
ただ、摂取してから2時間以上たつと血中濃度が薄まって効果がなくなるので注意が必要。
あと、就寝前に摂取してしまうと睡眠の障害になり、筋肉の発達を邪魔するので、こちらも注意が必要です。
やはり、山本義徳先生流のプロテインをコーヒーで割って、トレーニング前に摂取するのがベストかも。
カフェイン+プロテイン
実は、“ コーヒープロテイン ”という商品がある

さきほど、山本義徳先生がプロテインをコーヒーで割っているとお伝えしましたが、実はコーヒーの成分を含んだコーヒープロテインという商品があります。
さまざまな会社がコーヒープロテインを出していますが、やまピコがおすすめするのが
↓↓カフェテイン↓↓

『カフェテイン』は管理栄養士とからだのスペシャリストが開発した、飲むだけで簡単にボディメイクができる筋トレ・ダイエットサポート飲料です!
カフェインで代謝アップ、プロテインで筋力維持をするので 同時に効率的にボディメイクが期待できます!
筋力を保つ為にホエイプロテインを使用して、更に18種類のアミノ酸や各種ビタミン・ミネラル、食物繊維などの栄養素と酵素を含んだ穀物麹濃縮液で基礎代謝量を同時サポート。
また、コーヒー由来ポリフェノールの成分であるクロロゲン酸が 脂肪の貯め込みを防ぐとともに代謝を促進させ、 更にカフェイン作用が交感神経を刺激し食欲を抑制します。
そして、何より美味しくて飲みやすいので、無理なく続けることができます。
プロテイン本来の粉ミルク感が苦手な方も、このカフェテインなら自信を持っておすすめできます。
ぜひ、お試しください。
まとめ…
いかがでしたでしょうか。
普段からブラックコーヒーを愛好している方は、無意識に筋トレやダイエットの効果を促進していたことになります。
しかし、普段からコーヒーを飲んでいない方は、ぜひトレーニング前に摂取することをおすすめします。
また、コーヒーとプロテインの融合は、より効果を促してくれます。
知らなきゃ損!やらなきゃ損!
それでは、あなたの体が健康的でカッコ良くなることを心より願っております☆彡
筋トレコンシェルジュ やまピコ